
| 1898(明治31)年 | 主な出来事 |
| 1月16日 | 第3次伊藤博文内閣が成立。 |
| 2月10日 | 『群馬三井富岡製糸所女子工員ストライキ』 |
| 2月15日 | 『米国軍艦メイン号爆発事件』 |
| 3月6日 | ドイツ(Germany)が膠州湾を租借。 |
| 3月27日 | ロシアが旅順と大連を占領。翌年租借。 |
| 4月1日 | 警視庁、3日上野公園で予定されている労働組合期成会大運動会に対して禁止を命令。 |
| 4月19日 | アメリカ議会、キューバの独立を承認。 |
| 4月21日 | アメリカ艦隊がキューバを封鎖。 |
| 4月25日 | アメリカ・スペイン戦争勃発。 |
| 4月30日 | トラピスト女子修道院設立。 |
| 6月9日 | 清英間で『九竜租借条約』締結。 |
| 6月11日 | 清の光緒帝が『変法自強』を宣言。 |
| 6月12日 | フィリピン共和国独立宣言。 |
| 6月14日 | 英仏間西アフリカ分割に関する『ニジェール協定』締結。 |
| 6月15日 | アメリカがハワイを併合。 |
| 6月20日 | アメリカ軍がグアム島を占領。 |
| 6月22日 | 自由党と進歩党が合同、憲政党結党。 |
| 6月30日 | 日本初の政党内閣が誕生(大隈重信)。 |
| 9月23日 | [清の光緒24年8月8日]『戊戌の政変』西太后、光緒帝幽閉。 |
| 10月31日 | 大隈内閣崩壊。 |
| 11月8日 | 第2次山県有朋内閣誕生。 |
| 11月12日 | ジョン・中浜万次郎、没。72歳(誕生:文政10(1827)年元旦) |
| 12月10日 | 『アメリカ・スペイン講和条約』締結。 |
| 12月30日 | 地租条例が改正公布。地租が2。5%から3。3%に増加。 |