日曜日, 2月 15, 2004
色即是空、空即是色


磁力が伝わる。これは、どう説明するのかっていう問題がある」

でも、力が伝わる。こうしたことの説明として、真空には物質はないのだけれども電磁場という『場』を作り出す潜在的な力があるんだって、そういうことが言われるわね。
細分化という科学の王道に沿って考えていって、その先に見えてきたのが物質と物質との間の相互作用というものの重要性。今のところ、この相互作用というのは、重力、電磁気力の他、素粒子のレベル、つまり一見すると私達の日常生活には縁がないレベルということになるけど、そこで働く強い相互作用と弱い相互作用というのがあるということが知られている」

この考え方が確率的な思考方法に結びつくと面白いことになる」


この辺りのことは物質である粒子の位置と運動量を同時に確定することは出来ないというハイゼンベルグの不確定原理という形で整理されているわけだ」


そのことと、物質とエネルギーとの間にある関係。これはアインシュタインが物質の質量をm、エネルギーをE、光の速度をcとすると、それらの間に E = mc2 という関係があるということを見つけている。
つまり、エネルギーが揺らぐと、無から物質が誕生するということなんだね」


物理学はいかに創られたか―初期の観念から相対性理論及び量子論への思想の発展 (上巻) 岩波新書 赤版 (50)
アインシュタイン (著), インフェルト (著), 石原 純