火曜日, 2月 24, 2004
熱の島

この冬は何だか異常気象。東京なんか冬日が無いんじゃないの。
冬じゃないみたいに毎日暖かいよね。その一方で北海道の千歳空港は吹雪で欠航(23日)になっている。1月14日にも欠航だったから二度目?
欠航なんてことが、こんな短期間に起こるというのは、異常気象に違いない」

異常気象ということも原因の一つではあるのだろうけど、こと東京に限ってはヒートアイランド現象の影響が強いだろうって」



都会はアスファルトが地表を覆い尽くしている。そのアスファルトが昼間は太陽の熱射によって深層まで高温となる。そして、夜になると、今度は逆に蓄積された熱を放出するというんでしょ。
こうした現象は、かなり昔から指摘されている。しかも、夏よりも冬のほうが都市部と周辺部の気温差が大きくなると指摘されている」

それだけではなくて、都会の人々が様々な暖房器具を使うでしょ。暖房器具だけではなくて、熱を発生する機器を多く使用する。その数が都会では馬鹿にならない」

それに、都会というのは樹木が生い茂っていないわけでから水分の蒸発による熱の発散ということもない」

都市の中心部は『熱の島』となっているんだって。また、気温の上昇だけではなくて、その他の色々な現象を巻き起こしているらしいわよ」

ヒートアイランド―灼熱化する巨大都市 ブルーバックス
斎藤 武雄 (著)