火曜日, 3月 30, 2004
乗り物酔い

船もだめだなぁ」



車でも酔わないし、酔ったことがない。船も。北海道の焼尻島に行く時に波が荒くて船が結構揺れたんだけど何ともなかった。
揺れるのが気持ち良いということはないけどね。揺れても気分が非常に悪くなるってことはまずない。
一度だけ、プロペラ飛行機に乗った時に、飛行機の離陸時にすっごく揺れて、その時は『エチケット袋』に手を伸ばそうとしたことがある。
酔った、あるいは酔いそうになったというのは、記憶にある限りではその時だけかな」

ほら、女の人は気を失い易いけど、男の人はなかなか気を失うということはないとかって言うでしょ。
そういう違いって乗り物酔いにはあるのかしら」


いわばテンプレート化された行動様式ね。
だけど、テンプレート化されていない行動様式には小脳は対応することは出来ないのよね。こうしたテンプレート化されていない行動様式の一つに電車に乗るとか船に乗るとかいうことがあるわけね」

でも、そうなんだろうね。
ということはだ、乗り物酔いも、乗り物に慣れてくると、それに対応する行動がテンプレート化されるということになるわけで、無くなってしまうとか軽くなるということになる」

それで、そこのところに男女差があるのかなぁって」

そして、偏頭痛を持っている人は成人では女性のほうが比率が高い。そうすると、ひょっとすると、女性のほうが乗り物酔いになり易いということもありうるのかもしれない。
この辺りは専門家の説ではなくて、完全に素人の僕の憶測、空想だけど」

列島縦断 毎日が乗り物酔い ラピタ・ブックス
杉崎 行恭
う〜ん。なんとも羨ましい。。。