金曜日, 3月 19, 2004
カテキンでガンにパンチ

カテキンというと健康系、健康系っていうもの。お茶に入っている成分ね」

カテキンというと約20種類近くあると言われているけど、そのうちでお茶に含まれているのは4種類。エピカテキン(EC)、エピガロカテキン(EGC)、エピカテキンガレート(ECG)、エピガロカテキンガレート(EGCG)。
この4種類のカテキンは
●抗酸化作用
●抗菌作用、腸内細菌の改善
●抗う蝕作用
●消臭作用
●活性酸素消去作用
●コレステロール上昇抑制作用
●血糖上昇抑制作用
●血圧上昇抑制作用
●抗腫瘍作用
●抗アレルギー作用
●血小板凝集抑制作用
●紫外線吸収作用
といった効果を及ぼすことが知られている。つまり、4種類とも同じ作用をするわけだけど、最も効果が高いというのが抗酸化力が強いエピガロカテキンガレート(EGCG)。どの位強いかっていうと、抗酸化作用がビタミンEの約20倍なんだって」

なんと言っても、このエピガロカテキンガレートはお茶に一番多く含まれていて半分を占めている。全体の約半分ほど。だから、鍵になるカテキンなわけね。
で、そのエピガロカテキンガレート(EGCG)にガン細胞を浸したらガンの増殖が4割も抑えられたんだって。その時に、エピガロカテキンガレート(EGCG)を鍵に喩えるとガン細胞側で鍵穴に相当するのが67LR(67-kDa laminin receptor)という物質だってことを見つけた。
その67LRとエピガロカテキンガレート(EGCG)がピッタンコと結びつくことでガン細胞の増殖が抑制されることが67LRの働きを失わせたガン細胞をエピガロカテキンガレート(EGCG)に浸しても増殖は抑えられないってことで実証したようよ」

さらに、静岡県の中でもお茶名産地として知られている大井川に鋏まれた川根町、中川根町、本川根町の男性の胃がんの標準化死亡比(SMR)は59.9、57.7、46.0と静岡県全体の89.2よりも低い。
そうすると、今回の発見はガンに強烈なパンチを喰らわせるかも」


サントリー 健康系カテキン式 500mlPET 24本入