土曜日, 10月 16, 2004
[美]14世紀のイコンなど



■ティントレット(1518-1594)、「洗礼者ヨハネの誕生」(1550s)
■ティツィアーノ(1488-1576)、「マグダラのマリア」(1560s)
マグダラのマリアというと、メロヴィング朝最後の名君タゴベルト2世が、彼女とイエスとの間の子孫ラゼ伯爵家のジゼルと結婚し血脈を受け継いだことで知られる。
■シモーネ・ピニョーニ(1611-1698)、「The Death of St.Petronilla」(17c)
■ムリョーリョ(1617-1682)、「聖母被昇天」(1670s)
■リベーラ(1591-1652)、「ラッパの音を聞く聖ジェローム」(1626)
■ティントレット(1518-1594)、「聖ゲオルギウスと龍」(1550)
「美と歴史」を更新。