金曜日, 10月 01, 2004
多摩川を望む

多摩川は気持ちがいい。
川崎駅の西口は再開発中で街中に大きな空白が出来ていた。
川崎と言ったら駅の東側にある稲毛神社や少し離れたところにある川崎大師。
でも、今回は西口の再開発地を挟んで駅と反対側に女躰神社なる多摩川に非常に深い関係のある場所にまずは足を伸ばす。
それから、大戸神社にも赴く。ここの神社の狛犬は日露戦捷(勝)記念であり砲弾を抱えていることで知られている。
竹内信春 日々上々 in 武蔵村山 そして、江戸川
Beatus ille, qui procul negotiis paterna rura bobus exercet suis.