土曜日, 11月 06, 2004

吉祥寺四軒寺 

武蔵野八幡宮のすぐ脇にあり、かつて武蔵野八幡宮の別当寺であった安養寺(真言宗豊山派)、道路を挟んで向かいにある光専寺(浄土宗)、アーケード街の只中にある月窓寺(曹洞宗)、少し離れたところにある蓮乗寺(日蓮宗)、これらの寺々と周りの地域を総称して四軒寺という。この寺々は、江戸幕府4代将軍家綱の代、明暦3(1657)年の明暦大火(振袖大火)で、神田吉祥寺門前の人々が後に吉祥寺と呼ばれるようになる五日市街道沿いの牟礼野の地に移住してきたことを契機として整備されたもの。




[安養寺]
多摩新四国八十八カ所霊場第1番札所
武蔵野八幡宮の別当寺を務めてきた安養寺の歴史は古く、寛永元(1624)年に後北条四八将の一人である布施弾正が出家し深忍法印となって不動明王を祀ったことに始まるという。
吉祥寺新田開拓に際して賢乗法印が寺としての形態を整備し現在に至っている。
門前に庚申塔があり、寛文五年乙巳暦と記され開拓に当たった人々の名が刻まれている。



[光専寺]



[蓮乗寺]



[月窓寺]

This page is powered by Blogger. Isn't yours?