土曜日, 11月 13, 2004
七所神社(村山_武蔵)

横田村の各地にあった愛宕社(勝軍地蔵)、八幡社、諏訪社、八坂社の四社を明治40(1908)年に合祀して横田村の鎮守としたもの。
国常立命、素盞鳴尊、軻遇突智命、誉田別命、建御名方命を祀る。
真っ赤な鳥居が青空に映える。
合祀された四社の社殿の大きさがほぼ同じというのが、如何にも上下なく仲良く鎮座しているという雰囲気。

竹内信春 日々上々 in 武蔵村山 そして、江戸川
Beatus ille, qui procul negotiis paterna rura bobus exercet suis.