水曜日, 2月 09, 2005

霜が降りている 

どうりで寒いはず。道路が薄っすらと白くなっている。
例年の傾向からすると、来週辺りから花粉が関東でも飛びそうだとのこと。寒さが峠を越せば、次には花粉の嵐が待ち構えている。本当の春は花粉の嵐が去った後にお預け。

本日、また、「美と歴史」のサーバーがダウン。定期的にダウンしてしまうのは検索エンジンの巡回によるものなのかもしれない。


<<一言主>>
原子が満員電車のサラリーマンのように秩序なくグチャグチャになって固まっている状態をアモルファス(amorphous)という。

アモルファスというのははっきりした形を持たないものという意味のギリシア語 a-morphe に由来している。

アモルファスは磁気特性や強度、耐食性に優れている。

アモルファスは太陽電池、TFT、テレビ撮像素子、感光材料などに使われている。

アモルファス状態のシリコンは結晶状態のシリコンよりも光をよく吸収するので太陽電池に適している。

微分係数( differential coefficient )というのは瞬間の変化率のこと。
ちょっと目を離した隙にパッと動いた分が微分係数。

導関数( derivative )とは微分係数( differential coefficient )の変化を表す関数のこと。

This page is powered by Blogger. Isn't yours?