土曜日, 2月 19, 2005
大多喜城に凍える

徳川四天王本多忠勝を偲ぶにはあまりに小振りの町並みに時代の流れを思わずにはいられない。
それにしても何という寒さだろう今日は。

[いすみ鉄道、大原駅にて]

[いすみ鉄道大多喜駅]

[大多喜駅のホーム、ここから再び大原駅へ]
夷隅神社と本多家の菩提寺良玄寺を訪問。加えて、メキシコ通りを登って大多喜城へも[上写真]。
竹内信春 日々上々 in 武蔵村山 そして、江戸川
Beatus ille, qui procul negotiis paterna rura bobus exercet suis.