
今日は旅行ノートの整理と写真の整理に勤しむ。
そういえば、大和路の分も残っている。
と思いながらも、次ぎの行き先の調整を行ったり。
こういうまったりとした時間が何とも言えずに好きだったりする。

1806年にナポリ王となったナポレオンの弟のジョゼフ・ボナパルトはポンペイ発掘を体系的に行うことを指示した。

ポンペイはイタリア半島山間部を本拠としていたサムニウム人が建設した。

長い期間にわたって何度も噴火を繰り返す火山を複成火山という。

一回の噴火で活動を終えてしまう火山を単成火山という。

マグマ水蒸気爆発などによって火口の輪郭が円形となり堆積物の丘を持たない火山の地形をマールという。

ドイツ・アイフェル地方の湖水を示すマール(Maar)という語が火山のマールの語源。

ローマ時代の宮殿跡であるコロッセオはフォロ・ロマーノの東の端にある。
固定リンク posted by N.Takeuchi @ 2:50 午後