月曜日, 1月 30, 2006

変わっても変わらなくても 

中国に進出している米大手企業が加盟する米中経済協議会(USCBC)オックスフォード・エコノミックスに委託した調査によると、
中国が世界貿易機関(WTO)に加盟していないと想定した場合と比較して、米国の06年の成長率は0.5ポイント押し上げられ、10年には同0.7ポイントも押し上げ効果があるという。


The study finds that the increase in US trade with China associated with China's economic reform program will boost US GDP by up to 0.7 percent and will reduce prices by up to 0.8 percent by 2010. Together, this translates into an increase of up to $1,000 in real disposable income per US household per year by 2010.


中国脅威論に反論した形だが、米国は国内からの競争力の強化も怠っていない。
中国の影響が一般に言われているように米国の経済にとってマイナスであろうと、米中経済協議会(USCBC)の主張のようにプラスであろうとも、米国の競争力の強化はマイナスにはなることはないだろう。

Political Cortexによると、上院エネルギー委員会のドメニチ委員長(Senators Pete Domenici,共和党)、ビンガマン議員(Jeff Bingaman,民主党)らがまとめた「米競争力維持法案(PACE)」は連邦政府の基礎研究予算の前年度比伸び率を2013年まで最大10%まで高めることなどを柱としている。


Well there is now a BIPARTISAN bill called PACE
(Preserving America's Competitive Advantage), which call for 10% annual increases in both the NSF and NASA basic science research budgets through 2013. The initiative also aims to encourage private sector research and boost science education, etc.


ドメニチ委員長のコメントは次ぎの通り。
変わろうという力が米国にあるというのは羨ましい。


It is clear to us that energizing American brainpower must be a priority. Every facet of our lives, from national security to modern medicine to the everyday household goods, relies on technology.
There are troubling signs we are not keeping pace with other advancing nations. We must change, and that change is reflected in the PACE ACT.

This page is powered by Blogger. Isn't yours?