水曜日, 3月 21, 2007

江戸城天守台 

かつての江戸の象徴の江戸城には長いこと天守閣は無かった。少し意外な気がしないでもないのは時代劇の影響だろう。
天守閣は家康、秀忠、家光の3代に渡って築かれ1636(寛永13)年に五層五階地下一階という容貌を人々の前に現した。しかし、1657(明暦3)年の振袖火事によって惜しくも焼失。今となっては想像を逞しくするしかないが、江戸城の天守閣は1606(慶長11)年に天守台部分を黒田長政、天守台の石垣を南部藩、津軽藩が、二層部分を伊達政宗が築いたという。それぞれの藩が総力を挙げたに違いない。だからこそ、現代に至ってもその名を留めている。形が無くなっても名が残るということは武士としては誉れ高きことと言えるだろう。

江戸東京

This page is powered by Blogger. Isn't yours?