1980年代
1989
- 01-07:昭和天皇[裕仁陛下,迪宮〈みちのみや〉:1901〈明治34〉-04-29/1989〈昭和64〉-01-07]崩御.新元号が平成となる.
- 01-20:ジョージ・H・W・ブッシュが第41代アメリカ合衆国大統領に就任.
- 02-02日:ソ連がアフガニスタンから撤退を開始.
- 03-26:ソビエト連邦人民代議員大会議員選挙実施.共産党敗北.
- 04-01:消費税が導入される.税率3%.
- 04-15:ヒルズボロの悲劇[Hillsborough disaster].イングランドのシェフィールドにあるヒルズボロ・スタジアムで行われたサッカー・FAカップ準決勝のリヴァプール対ノッティンガム・フォレスト戦において死者96人,重軽傷者766人を出す群集事故が起こる.
- 04-21:任天堂のゲーム機ゲームボーイ発売.
- 05-02:ハンガリー政府がオーストリアとの国境にある鉄のカーテンと呼ばれていた鉄条網の撤去を開始.
- 04-25:自民党の竹下登首相がリクルート事件と消費税導入による支持率低下を受けて辞意を表明.安倍晋太郎・宮澤喜一・渡辺美智雄らはリクルート事件の影響により次期総裁候補から外れる.伊東正義総務会長の固辞から,竹下裁定により中曽根派No.2の宇野宗佑外務大臣に白羽の矢が立つ.
- 04-26:リクルート事件で追求を受けていた竹下登首相の秘書・青木伊平氏が自殺.
- 06-03:宇野宗佑自民党総裁[1922〈大正11〉-08-27/1998〈平成10〉-05-19]が第75代内閣総理大臣に就任.就任間もなく女性スキャンダルに直面.
- 06-04:
- 北京で天安門事件勃発.改革派の胡耀邦元総書記の死を契機として,天安門広場に集結した民主化を求める民衆に対して人民軍が武力行使.趙紫陽総書記は戒厳令布告に反対し,鄧小平中軍委主席により解任.自宅軟禁.
- ポーランド議会選挙において,独立自主管理労働組合連帯[Niezależny Samorządny Związek Zawodowy „Solidarność”]が圧勝.
- 06-18:ミャンマー軍事政権が国名をビルマからミャンマーへと変更.
- 07-23:第15回参議院議員通常選挙.日本社会党土井たか子委員長のマドンナ旋風により「山が動いた」.与野党議席逆転となり自民党が結党以来初めての過半数割れとなる.
- 07-24:宇野宗佑首相が参院選敗北の責任を取り辞意表明.後継候補として橋本龍太郎議員の名も挙がるが,竹下登元首相は世代交代が本格化することを嫌い竹下派の橋本龍太郎ではなく河本派の海部俊樹議員の擁立を決める.
- 08-10:8日に自民党総裁に選出された海部俊樹議員が第76代内閣総理大臣に就任.
- 08-19:ハンガリー人民共和国・ショプロン[Sopron]で汎ヨーロッパ・ピクニック開催.1000人ほどの東ドイツ市民が参加し国境を越えて西ドイツへ亡命.
- 09-04:第1回日米構造協議[Structural Impediments Initiative,SII]が東京で開催される.
- 10-17:ゴルバチョフの支援を受けた東ドイツのドイツ社会主義統一党指導部がホーネッカー書記長[Erich Honecker:1912-08-25/1994-05-29]を解任.エゴン・クレンツ[Egon Rudi Ernst Krenz:1937-03-19/]が書記長に就任.
- 10-31:三菱地所がロックフェラーセンターを所有するロックフェラーグループ[RGI]の発行済株式数の51%を約8億4600万ドルで取得.
- 11-09:東ドイツ政府が出国規制を緩和する政令を発表.東ベルリン市民がベルリンの壁に殺到.東ドイツの国境警備隊が国境を開放.
- 11-10:ベルリンの壁崩壊.
- 12-29:日経平均が38,915円87銭の最高値を付ける.
Vita brevis, ars longa. Omnia vincit Amor.
Warning: fclose(): supplied argument is not a valid stream resource in
/var/www/html/diary.php on line
163