NEC

日本電気、東芝そして沖電気の源流は明治11(1878)年に発足した工部省電信寮製機所に求めることが出来る。この電信寮に所属していた沖牙太郎、石黒慶三郎、三吉正一が「ヤルキ会」を結成し電気製品などの開発に従事した。この3人のうちの三吉三吉正一(山口県岩国)は明治16(1883)年に三吉工場を設立して独立。三吉工場は明治20(1887)年に三吉電機工場と名を変える。しかし、日清戦争の余波が工場を容赦なく襲う。三吉電機工場は確かに先駆者ではあったものの、石川島造船、芝浦製作、日立、三菱などの大きな資本を背景とした追随者が現れていたことで三吉電機工場は経営不振に見舞われ倒産(明治31年)。その時、福岡県豊津出身でGEに留学した経験を持つ岩垂邦彦が前田武四郎の資金援助を得て三吉電機工場を買収。明治31(1898)年、岩垂を社長として日本電気合資会社発足する。これNECの前身である。日本電気合資会社は、翌年アメリカのウエスタン・エレクトリック(WE)社の出資を受け日本電気株式会社と改組した。

This page is powered by Blogger. Isn't yours?