[金毘羅社 円政寺]

明治維新の立役者である高杉晋作、伊藤博文が勉学に励んだところとして知られる寺。
境内には、十二支の彫刻が巡らしてある金毘羅社(文化財、左)や安政五年に作られた山口県下最大の石灯籠である大灯篭などがある。
この円政寺は、毛利家以前に長門国を治めた大内氏の祈願寺であり、山口市円政寺町にあったものを、大内氏滅亡以後に毛利氏が萩に移転したものである。
この寺で、嘉永年間に住職恵運が、従兄妹の林琴子の子である林利助という11歳の子供を預かり、約1年半にわたって雑用の傍ら読書や習字の手ほどきをしたが、何を隠そうこの林利助こそが後の元勲伊藤博文公である。
山口県十八不動三十六童子霊場8番札所
中国四十九薬師霊場第三十三番札所
真言宗御室派
[場所]山口県萩市古萩町6
indexへ