鳳聚山羽賀寺(小浜_若狭)


真言宗高野山派の寺院。
自転車でJR小浜駅からアプローチ。若狭八ヶ寺は東小浜に集中しているが、羽賀寺だけは小浜駅から4キロほどの所に離れて建つ。
霊亀2(716)年に行基が勅命を奉じて創建。
写真の本堂は、室町時代の文安4(1447)年建立の入母屋造檜皮葺で重要文化財。その本堂の中には、元正女帝の御影と伝わる木造十一面観音菩薩(平安初期)、仏師勝巌の手による木造千手観音立像(長寛3[1165]年)、木造毘沙門天立像(治承2[1178]年)が安置されている。
2004年8月22日(日)訪問。
<< Home