神宮寺(小浜_若狭)
奈良の東大寺二月堂へお水送りを行う寺院。
如何にも、御食国(みけつくに)の若狭に似つかわしい寺と言える。
まず、出迎えてくれるのが金剛力士像を配する鎌倉時代末期の仁王門(重要文化財)。そこから畑の中を緑の参道が続いているのが何とも美しい。
ここに至るまで多田寺から坂を越えトンネルを抜けてとやって来ただけになおさら美しさが目に焼きついた。
本堂は室町時代の建立で重要文化財。この本堂もシンプルで美しい。




如何にも、御食国(みけつくに)の若狭に似つかわしい寺と言える。
まず、出迎えてくれるのが金剛力士像を配する鎌倉時代末期の仁王門(重要文化財)。そこから畑の中を緑の参道が続いているのが何とも美しい。
ここに至るまで多田寺から坂を越えトンネルを抜けてとやって来ただけになおさら美しさが目に焼きついた。
本堂は室町時代の建立で重要文化財。この本堂もシンプルで美しい。




<< Home