三枝

天津彦根命の14世の子孫である建許呂命[たけころのみこと]の末裔.

古くから甲斐国にあり,甲斐国衙の在庁官人として勢力を誇った.しかし,応保2[1162]年の八代荘停廃事件を契機として没落.以降,勢力を伸ばした甲斐源氏の傘下に組み込まれていった.

八代荘停廃事件

応保2[1162]年に起こった甲斐国衙と荘園との争い.甲斐国守の藤原忠重が甲斐国に派遣していた目代・中原清弘が在庁官人の三枝守政とともに,応保2[1162]年10月6日,八代荘を攻撃し停廃.これに対して,八代荘の本所である紀州熊野神社が朝廷に訴え藤原忠重側が敗れた.

系譜

関連氏族 野呂,立河,隠曾,興石,川北,神戸,水尾,上戸,石原,山県,諏訪,小出,野々山,石坂,.





















index|家紋|     伊予西園寺     安田     粟屋     三枝     中田


( ! ) Warning: Undefined variable $fhh in /var/www/html/history/familytree.php on line 199
Call Stack
#TimeMemoryFunctionLocation
10.0000358736{main}( ).../familytree.php:0

( ! ) Fatal error: Uncaught TypeError: fclose(): Argument #1 ($stream) must be of type resource, null given in /var/www/html/history/familytree.php on line 199
( ! ) TypeError: fclose(): Argument #1 ($stream) must be of type resource, null given in /var/www/html/history/familytree.php on line 199
Call Stack
#TimeMemoryFunctionLocation
10.0000358736{main}( ).../familytree.php:0
20.0049383040fclose( $stream = NULL ).../familytree.php:199