近衛家

藤原北家の藤原忠通の長男基実を祖とする家。家名の由来は、藤原基実の子・基通が京都近衛の北、室町の東の邸宅を「近衛殿」と称したこと。

近衛家から分かれた家としては、

が知られています。

近衛信尹に嫡男がいなかったために、妹の前子と後陽成天皇の第四皇子の二宮を養子に迎え近衛信尋として近衛家を継がせました。この経緯から近衛家は皇別摂家と呼ばれます。皇別摂家というのは、江戸時代に皇族が養子に入って相続した摂家のことですが、近衛家の他に一条家と鷹司家があります。

近衛家庶流

鷹司家近衛家実の四男・兼平が祖.戦国時代に鷹司忠冬の代に嗣子がいなかったために断絶.二条晴良の子の信房が家名再興.その後、当主早世により、閑院宮直仁親王の第四皇子・淳宮を迎え入れ鷹司輔平として家名を存続させた.
粟田口家近衛基実の二男・忠良が祖.
衣笠家鳴滝大納言藤原[粟田口]忠良の二男・家良が祖.
藤井家近衛基実の子・藤原忠良の孫・教嗣が祖.
水谷川家近衛忠熈の八男で一乗院門跡法嗣・忠起が祖.
津軽家津軽家の祖の大浦政信は近衛尚通の子との伝承があります.
多羅尾家近衛家基は近衛家の荘園のあった近江国甲賀郡信楽荘多羅尾に隠棲.同行していた子の経平と地侍の娘との間に生まれた多羅尾師俊を祖とする家.

posted by N.T.Vita brevis, ars longa. Omnia vincit Amor.