藤原師輔
出生:延喜8年12月17日[909-01-11].没年:天徳4年5月4日[960-05-31].藤原北家.正二位,右大臣.九条右大臣,坊城大臣,九条殿.関白太政大臣藤原忠平と源昭子との間の子.藤原邦経の娘である盛子を妻とする.
関白の地位は兄の実頼が受け継ぎ,師輔は摂関とはならなかった.
しかし,子の安子が村上天皇の中宮として冷泉天皇・円融天皇の母となることで天皇家の外戚としての地位を築いた.これにより,子の兼通と兼家,そして兼家の子の道長と摂関を相承する道を拓いた.
| 藤原基経 | | | | 源能有[文徳源氏] | |
| | | |
| | | | | | | | | | | | | |
| | | | | | | |
| 藤原忠平 | | | | 源昭子 | |
| | | |
| | | | | | | | | | | | | |
| | | | | | | | | | |
| | | | | | 藤原師輔 | |
| | | |
| | | | | | 藤原師氏 | |
| | | |
| | | | | | 藤原師尹 | |
| | | |
系譜
- 藤原基経 中納言藤原長良の子.叔父藤原良房の養嗣子となる.従一位,摂政,関白,太政大臣.贈正一位
- 佳珠子 清和天皇女御.貞辰親王の母.
- 時平 正二位,左大臣.贈正一位,太政大臣.本院大臣.
- 保忠 正三位,大納言.八条大納言,八条大将,賢人大将.
- 顕忠 従二位,右大臣.贈正二位.
- 敦忠 従三位,権中納言.三十六歌仙の一人.
- 仁善子 保明親王妃.
- 褒子 宇多天皇尚侍.
- 女 藤原実頼室
- 女 敦実親王妃.
- 女 克明親王妃.
- 温子 宇多天皇女御.
- 仲平 正二位,左大臣.枇杷左大臣.
- 遍勃 遍救とも.延暦寺.大僧都.曼殊院,青蓮院,無動寺.南山房と号する.
- 暁子 有明親王室.源忠清母.
- 明子 藤原敦忠室.
- 兼平 皇太后宮大夫.従三位,宮内卿.琵琶宮内卿.
- 忠平 従一位,関白.太政大臣,贈正一位.小一条太政大臣.
- 実頼 従一位,摂政,関白,太政大臣.贈正一位.小野宮殿.
- 貴子 保明親王妃.御匣殿別当,尚侍.贈従一位.中将御息所,小一条内侍.
- 寛子 式部卿重明親王妃.徽子女王,悦子女王の母.
- 師輔 正二位,右大臣.九条右大臣,坊城大臣,九条殿.
- 伊尹 正二位,摂政,太政大臣.贈正一位.一条摂政.
- 兼通 従一位,関白,太政大臣.贈正一位.堀川殿.
- 安子 村上天皇中宮.冷泉天皇,円融天皇,為平親王,承子内親王,輔子内親王,資子内親王,選子内親王の生母.
- 兼家 従一位,摂政,関白,太政大臣.
- 遠量 従四位上,大蔵卿.
- 忠君 忠尹とも.正四位下,右兵衛督.
- 遠基 従四位下,左京大夫.
- 遠度 従三位,非参議.北野三位.
- 登子 重明親王室.後,村上天皇尚侍.貞観殿の尚侍.
- 女 左大臣源高明室.惟賢,俊賢の母.
- 高光 従四位下,右少将.武峯少将入道.
- 愛宮 左大臣源高明室.藤原道長室の源明子,源経房の母.
- 為光 従一位,太政大臣.贈正一位.後一条太政大臣,法住寺殿.
- 尋禅 天台座主.妙香院.権僧正.飯室和尚と号する.
- 深覚 仁和寺.勧修寺.東寺一長者.法務大僧正.東大寺別当.禅林寺と号する.
- 公季 従一位,太政大臣.贈正一位.閑院大臣.
- 怤子 冷泉天皇女御,尚侍.
- 繁子 藤原道兼室.後に,平惟仲室.
- 女 源重信室.
- 師保 従五位下.
- 師氏 正三位,大納言.桃園大納言,枇杷大納言.
- 師尹 正二位,左大臣.小一条左大臣.
- 女 藤原諸房室.
- 良平 散位.従五位下.
- 穏子 母は四品弾正尹人康親王の娘.醍醐天皇皇后.朱雀・村上天皇の母.
- 頼子 清和天皇女御.
- 佳珠子 清和天皇女御.貞辰親王の母.
- 女 貞元親王妃.
- 女 源能有室.
旧版