本多正信
出生:天文7年[1538].没年:元和2年6月7日[1616-07-20].弥八郎,正行,本多佐渡.従五位下,佐渡守.関東総奉行,老中.相模国玉縄藩主.
系譜
本多助政
本多小太郎.外記.
定通
定通系本多家.本多忠勝の平八郎家,本多忠次の彦八郎家,本多重次の作左衛門家の祖.
定政
定政系本多家
- 本多俊正 彌八郎,佐渡守.酒井忠尚に仕える.
- 青野重貞 藤左衛門.青野八左衛門の養子となる.
- 正信
- 正純 弥八郎.従五位下,上野介.老中.下野小山藩主,下野宇都宮藩主.徳川秀忠の代に失脚し出羽国由利に配流.
- 政重 山城守,大和守,従五位下安房守.徳川家家臣倉橋長右衛門の養子となる.川村荘八を斬殺し出奔.大谷吉継,宇喜多秀家,福島正則,前田利長に仕える.慶長9[1604]年,直江兼続の養子となる.慶長17[1612]年,直江家を出奔し前田家に帰参.前田利常の家老となる.
- 忠純 下野榎本藩主.従五位下,大隅守.
- 女 下総三浦藩主三浦重成室.
- 女 小栗重勝側室.
- 十助
- 正重 三弥,三弥左衛門.長篠の戦いの後に徳川家を出奔.滝川一益,前田利家,蒲生氏郷に仕え蒲生家のお家騒動により徳川家に帰参.下総舟戸藩主.
- 正氏 平四郎.徳川家を出奔し豊臣秀次に仕え殉死.
- 女 丹波国園部藩主小出吉親正室.
- 女 長坂重吉室.
- 女 尾張藩附家老成瀬正成継室.
- 正包
- 女 竹村万嘉室.

旧版
( ! ) Warning: Undefined variable $link_abc in /var/www/html/history/name.php on line 157 |
Call Stack |
# | Time | Memory | Function | Location |
1 | 0.0000 | 358696 | {main}( ) | .../name.php:0 |