福井県 ℱ𝓊𝓀𝓊𝒾

越前国 ℰ𝒸𝒽𝒾𝓏ℯ𝓃 嶺北地方

歴代越前国司

歴代越前守護

国人衆

堀江

藤原利仁流斎藤氏.越前国坂井郡堀江郷が発祥の地.番田館・下番館を居城とした.

鞍谷

斯波一族.鞍谷荘[越前市]を本拠地とし鞍谷御所と称する.鞍谷館を居城とした.

千福

斯波一族.越前国南仲条郡千福[越前市]が発祥の地.千福館を居城とした.

敦賀朝倉

金ヶ崎城を居城とした.

大野朝倉

戌山城を居城とした.織田信長軍が越前に侵攻すると,朝倉景鏡は本家の朝倉義景を自害に追い込み本領を安堵された.織田支配下では土橋を称した.

甲斐

越前・遠江両守護代家.文明15[1483]年に,朝倉氏景と甲斐敏光との和睦によって,越前守護代は朝倉家,遠江守護代は甲斐家,尾張守護代は織田家と取り決められる.しかし,遠江の支配権は駿河・遠江守護の今川氏親に奪われた.