福島県

福島県では・・渡辺氏が多い.・橋本氏も多い.福島県に集中しているのが安斎氏や二瓶氏.福島県の特徴的な名字としては,柳沼氏・国分氏・猪狩氏・三瓶氏・緑川氏・丹治氏・八巻氏・増子氏・新妻氏・蛭田氏・菅野氏・門馬氏・上遠野氏・藁谷氏・箭内氏・金成氏がある.

小椋氏も多いがこれは天正18[1590]年に近江出身の蒲生氏が会津の領主となったことに関係している.蒲生氏に伴って会津にやってきたのが近江国小椋荘出身の小椋氏という関係.

地域区分市町村名代表的名字
中通り福島市紺野氏,宍戸氏,丹治氏,尾形氏
中通り郡山市柳沼氏,熊田氏,国分氏,増子氏
中通り須賀川市関根氏,安藤氏
中通り白河市深谷氏
中通り本宮市渡辺氏
中通り三春町橋本氏,過足氏
中通り中島村水野谷氏
中通り塙町青砥氏,下重氏

地域区分

【市町村】
地域区分市・郡市町村
浜通り市部相馬市|南相馬市|いわき市
相馬郡新地町|飯舘村
双葉郡広野町|楢葉町|富岡町|川内村|大熊町|浪江町|葛尾村
中通り市部福島市|伊達市|二本松市|本宮市|郡山市|須賀川市|田村市|白河市
伊達郡桑折町|国見町|川俣町
安達郡大玉村
田村郡三春町|小野町
岩瀬郡鏡石町|天栄村
石川郡石川町|玉川村|平田村|浅川町|古殿町
西白川郡西郷村|泉崎村|中島村|矢吹町
東白川郡棚倉町|矢祭町|塙町|鮫川村
会津市部喜多方市|会津若松市
耶麻郡北塩原村|西会津町|磐梯町|猪苗代町
河沼郡会津坂下町|湯川村|柳津町
大沼郡三島町|金山町|昭和村|会津美里町
南会津郡下郷町|檜枝岐村|只見町|南会津町

藩主家

【諸藩】
藩名藩主家[石高]城・陣屋藩庁所在地
棚倉藩立花家[3.5万石]→[5万石]→[7万石]→[5万石]→[6.5万石]→[6.5万石]→[6万石]→[6万石]→[10万石]棚倉城福島県東白川郡棚倉町大字棚倉城跡
中村藩[6万石]中村城福島県相馬市中村
三春藩[3万石]→[3万石]→[5万石]三春城福島県田村郡三春町字大町
守山藩[2万石]守山陣屋福島県郡山市田村町守山
湯長谷藩[1.5万石]湯長谷陣屋福島県いわき市常磐下湯長谷町家中跡
下手渡藩[1万石]下手渡陣屋福島県伊達市月舘町下手渡
二本松藩[3万石]→[3万石]→[10.1万石]二本松城福島県二本松市郭内
福島藩本多家[15万石]→堀田家[10万石]→板倉家[3万石]福島城福島県福島市杉妻町
会津藩[60万石]→[40万石]→[23万石]若松城福島県会津若松市追手町
泉藩[2万石]→[1.5万石]→[2万石]泉陣屋福島県いわき市泉町
磐城平藩[12万石]→[7万石]→[3.7万石]→[6.7万石]磐城平城福島県いわき市平
白河藩[10万石]→[14万石]→[12万石]→[15万石]→[15万石]→[11万石]→[10万石]白河小峰城福島県白河市追廻