群馬県

群馬県では高橋氏・小林氏・佐藤氏,そして,新井氏が多い.このうち,新井氏は群馬県南部から埼玉県北部に掛けて広く分布している.県を跨っての特徴では栃木県と共通している星野氏・中島氏や長野県と共通している黒岩氏や唐沢氏がある.

群馬県に特有の名字では茂木氏を筆頭に,黛氏・北爪氏・樺沢氏・小金沢氏・小板橋氏・一場氏・平形氏がある.

隣の栃木県が輩出した日本史上の名門と言えば室町幕府を創設した足利氏だが,群馬県では南北朝時代に足利尊氏とはを競った新田義貞の新田氏が挙げられるだろう.この新田氏からは里見氏・山名氏・大館氏・大井田氏・大島氏・田中氏・鳥山氏・堀口氏が分出している.そして,江戸幕府を創設した徳川家康の先祖に当たる得川氏も新田一族.

藩主家

【諸藩】
藩名藩主家[石高]城・陣屋藩庁位置
安中藩井伊家[3万石]→水野家[2万石]→堀田家[4万石]→板倉家[1.5万石]→内藤家[2万石]→板倉家[3万石]安中城群馬県安中市安中3丁目
伊勢崎藩稲垣家[1万石]→酒井家[5.2万石]→前橋藩領→酒井家[2万石]伊勢崎陣屋群馬県伊勢崎市
小幡藩奥平家[3万石]→水野家[1万石]→永井家[1.7万石]→織田家[2万石]→奥平松平家[2万石]小幡陣屋/小幡城群馬県甘楽郡甘楽町小幡
高崎藩井伊家[12万石]→酒井家[5万石]→戸田松平家[2万石]→藤井松平家[5万石]→安藤家[5.8万石]→大河内松平家[6.2万石]→間部家[5万石]→大河内松平家[8.2万石]高崎城群馬県高崎市高松町
沼田藩真田家[3万石]→天領→本多家[4万石]→黒田家[3万石]→土岐家[3.5万石]沼田城群馬県沼田市西倉内町
館林藩榊原家[12万石]→大給松平家[6.5万石]→徳川家[25万石]→越智松平家[5.4万石]→太田家[5万石]→越智松平家[5.1万石]→井上家[6万石]→秋元家[7万石]館林城群馬県館林市城町3
七日市藩前田家[1万石]七日市陣屋群馬県富岡市七日市
矢田藩菅沼家[2万石]→天領→堀田家[1万石]→吉井松平家[1万石]吉井陣屋群馬県高崎市吉井町
前橋藩平岩家[3.3万石]→酒井家[15万石]→越前松平家[15万石]前橋城群馬県前橋市大手町
大戸藩岡家[1万石]→廃藩大戸陣屋群馬県吾妻郡東吾妻町大字大戸
白井藩本多家[2万石]→戸田松平家[2万石]→廃藩→西尾家[2万石]→本多家[1万石]→廃藩白井城群馬県渋川市吹屋
三之倉藩大給松平家[1.5万石]→廃藩白井城群馬県高崎市倉渕町三ノ倉
総社藩諏訪家[1.2万石]→秋元家[1万石]→廃藩総社城群馬県前橋市総社町
板鼻藩里見家[1万石]→廃藩→酒井家[3万石]→廃藩板鼻陣屋群馬県安中市板鼻
豊岡藩海野家[1万石]→廃藩豊岡陣屋群馬県高崎市下豊岡
藤岡藩依田松平家[3万石]→廃藩芦田城群馬県藤岡市藤岡
大胡藩牧野家[2万石]→廃藩大胡城群馬県前橋市河原浜町
那波藩大給松平家[2万石]→酒井家[1万石]→廃藩那波城群馬県伊勢崎市堀口町
篠塚藩奥平松平家[1.2万石]→廃藩篠塚陣屋群馬県邑楽郡邑楽町大字篠塚
阿保藩菅沼家[1万石]→廃藩
※阿保藩は群馬県との説あるも,元阿保の茂木賢家文書「文化十一年村鑑明細帳」より埼玉県に藩庁を置いたと見るのが適切だろう.但し,阿保郷の神流川の対岸は群馬県藤岡市であり,阿保領は群馬県側にもあった可能性あり.上記の理由及び群馬県とする説明が多い為,群馬県に立項する.
鍛治陣屋埼玉県児玉郡神川町大字元阿保
青柳藩近藤家[1.5万石]→廃藩青柳陣屋群馬県館林市青柳町