茨城県

茨城県の名字のパターンは北関東のパターンで,・・小林氏・.

茨城県に特徴的な名字としては,井坂氏・小室氏・寺門氏・加藤木氏・市村氏・卜部氏・宇留野氏・郡司氏・小野瀬氏・飛田氏・川又氏・大畠氏・会沢氏・箕輪氏・海老根氏・鴇田氏・大貫氏・助川氏・藤枝氏・樫村氏・鴨志田氏・照沼氏・坂入氏などがある.

 
地域区分市町村名特徴的名字
県央地域水戸市谷津氏,大畠氏,伊王野氏
県央地域笠間市阿内氏,赤尾杉氏,阿久刀川氏,伊王野氏,坪来氏,田名見氏,富施氏
県央地域城里町阿久津氏,卜部氏
県北地域ひたちなか市飛田氏,磯崎氏
県北地域那珂市寺門氏,古徳氏
県北地域常陸太田市黒羽氏,茅根氏,海老根氏,大金氏,高星氏
県北地域日立市樫村氏
県北地域常陸大宮市宇留野氏
県南地域石岡市小松崎氏,雨貝氏
県南地域稲敷市諸岡氏,根本氏
県南地域牛久市唯根氏,後ノ上氏,張替氏
県南地域かすみがうら市小松崎氏,豊崎氏,円城寺氏,中根氏
県南地域つくば市天貝氏,沼尻氏,加園氏,飯泉氏
県南地域つくばみらい市豊島氏,猪瀬氏,信坂氏,鴻巣氏
県南地域土浦市古仁所氏,小松崎氏,赤根氏,瀬古沢氏,神立氏,木鉛氏*
県南地域龍ヶ崎市卯都木氏,大徳氏,石引氏,朝日出氏,生芝氏
県南地域阿見町小松澤氏,木鉛氏,登ケ谷氏
県南地域河内町我蛭氏,荒藤氏,小更氏,田々辺氏,仲久木氏
県南地域美浦町浅米氏,阿見寺氏,甃井氏,井戸賀氏,角羽氏
県南地域利根町赤尾津氏,鎌柄氏,古晒氏,須海氏,地湧氏,目本氏
鹿行地域鹿嶋市大川氏
鹿行地域鉾田市鬼沢氏,石崎氏
鹿行地域行方市箕輪氏,額賀氏
鹿行地域神栖市保立氏,須之内氏
鹿行地域潮来市鴇田氏

地域区分

【市町村】
地域区分市・郡市町村
県北地方市部日立市|ひたちなか市|常陸太田市|高萩市|北茨城市|常陸大宮市|那珂市
那珂郡東海町
久慈郡大子町
県央地方市部水戸市|笠間市|小美玉市
東茨城郡茨城町|大洗町|城里町
鹿行地方市部鹿嶋市|潮来市|神栖市|鉾田市|行方市
県南地方市部つくば市|土浦市|取手市|牛久市|龍ケ崎市|石岡市|守谷市|稲敷市|かすみがうら市|つくばみらい市
稲敷郡阿見町|河内町|美浦村
北相馬郡利根町
県西地方市部古河市|筑西市|常総市|坂東市|結城市|桜川市|下妻市
結城郡八千代町
猿島郡五霞町|境町

藩主家

【諸藩】
藩名藩主家石高
水戸藩→→15万石→20万石→35万石
麻生藩1万石
牛久藩1万石
笠間藩→→天領→→→→→→→3万石→3万石→天領→3万石→5.2万石→5.4万石→5万石→5万石→6万石→8万石
宍戸藩→<天領>→5万石→天領→1万石
志筑藩1万石
下館藩→→→→<天領>→→3.2万石→5万石→2.3万石→5万石→天領→2万石→2万石
下妻藩→→→→<天領>→3.2万石→5万石→2.3万石→5万石→天領→2万石
土浦藩→→→→→3.2万石→2万石→3万石→4.5万石→5.3万石→9.5万石
生瀬藩1万石
常陸府中藩六郷家→→<天領>→1万石→1.5万石→天領→17.3万石
松岡藩戸沢家4万石→2.5万石
谷田部藩1.6万石
古河藩→→→→→→→→→→→3万石→2万石→11万石→7.2万石→10万石→9万石→9万石→9万石→5万石→5万石→8万石
結城藩→<天領>→10万石→天領→1.8万石