埼玉県

埼玉県は東京都と同じく日本全国から人口が流入している.そのため,名字に関しても東京と似たようなパターンとなっている.

その中にあって,特徴的なのが秩父地方.秩父地方は源頼朝による鎌倉幕府の創設に大きな役割を果たした武蔵七党の揺籃の地.武蔵七党の児玉党に属した阿佐美氏から派生した浅見氏が多く分布している.

浅見氏以外でも,四方田氏・赤岩氏・鳥塚氏・入氏・強瀬氏・権田氏・中畝氏・太幡氏・設楽氏・強矢氏などが見られる.

藩主家

【諸藩】
藩名藩主家[石高]城・陣屋藩庁位置
岩槻藩高力家[2万石]→青山家[5.5万石]→阿部家[11.5万石]→板倉家[6万石]→戸田家[5.1万石]→藤井松平家[4.8万石]→小笠原家[5万石]→永井家[3.3万石]→大岡家[2.3万石]岩槻城埼玉県さいたま市岩槻区大字太田
岡部藩安倍家[2.2万石]岡部陣屋埼玉県深谷市岡部
忍藩深溝松平家[1万石]→東条松平家[10万石]→大河内松平家[3万石]→阿部家[10万石]→奥平松平家[10万石]忍城埼玉県行田市本丸
川越藩酒井家[10万石]→堀田家[3.5万石]→大河内松平家[7万石]→柳沢家[11.2万石]→秋元家[6万石]→越前松平家[17万石]川越城埼玉県川越市郭町
本庄藩小笠原家[1万石]→廃藩本庄城埼玉県本庄市本庄
八幡山藩竹谷松平家[1万石]→廃藩雉ケ岡城埼玉県本庄市児玉町八幡山
深谷藩長沢松平家[1万石]→桜井松平家[0.8万石]→酒井家[2万石]→<廃藩>深谷城埼玉県深谷市仲町
東方藩戸田家[1万石]→廃藩東方城埼玉県深谷市東方
瓶尻藩三宅家[0.5万石]→廃藩瓶尻陣屋埼玉県熊谷市三ヶ尻
羽生藩大久保家[2万石]→廃藩羽生城埼玉県羽生市東
私市藩松井松平家[2万石]→大久保家[2万石]→廃藩騎西城埼玉県加須市根古屋
久喜藩米津家[1.2万石]→廃藩久喜陣屋埼玉県久喜市久喜中央
石戸藩牧野家[1.1万石]→旗本領石戸陣屋埼玉県北本市石戸宿
武蔵松山藩松井松平家[1万石]→廃藩武蔵松山城埼玉県比企郡吉見町大字北吉見
野本藩渡辺家[1.3万石]→廃藩野本陣屋埼玉県東松山市下野本
奈良梨藩諏訪家[1.2万石]→廃藩奈良梨陣屋埼玉県比企郡小川町奈良梨
高坂藩加々爪[扇谷上杉]家[1.3万石]→廃藩高坂陣屋埼玉県東松山市高坂
鯨井藩戸田家[2.5万石]→廃藩鯨井陣屋埼玉県川越市大字鯨井
赤沼藩内藤家[1.6万石]→廃藩赤沼陣屋埼玉県比企郡鳩山町大字赤沼
原市藩西尾家[1.2万石]→廃藩原市陣屋埼玉県上尾市大字原市
小室藩伊奈家[1万石]→廃藩小室陣屋埼玉県北足立郡伊奈町大字小室
鳩谷藩阿部家[2.2万石]→廃藩鳩ヶ谷陣屋埼玉県川口市鳩ヶ谷本町
阿保藩菅沼家[1万石]→廃藩
※阿保藩は群馬県との説あるも,元阿保の茂木賢家文書「文化十一年村鑑明細帳」より埼玉県に藩庁を置いたと見るのが適切だろう.但し,阿保郷の神流川の対岸は群馬県藤岡市であり,阿保領は群馬県側にもあった可能性あり.
鍛治陣屋埼玉県児玉郡神川町大字元阿保

国衆

【諸氏】
氏族本拠地備考
成田氏忍城山内上杉氏・古河公方・後北条氏→下野国烏山藩主
長井氏御嶽城→上野国三ツ山城足利長尾氏・後北条氏・武田氏→徳川家旗本
深谷上杉氏深谷城庁鼻和上杉氏・山内上杉氏・後北条氏・越後上杉氏→水戸徳川家家臣
木戸氏羽生城古河公方・越後上杉氏
騎西小田氏騎西城古河公方・越後上杉氏
武蔵上田氏松山城扇谷上杉氏・後北条氏
岩槻太田氏岩槻城扇谷上杉氏・後北条氏・越後上杉氏
藤田氏花園城山内上杉氏・後北条氏

武蔵七党

京都から遠く離れた武蔵国において平安時代後期から活躍し,坂東平氏諸氏とともに鎌倉幕府樹立の背景となった同族的武士団.その出自は様々であるも,南北朝時代には各地に転戦し日本全国の武士団の源流となっていった.

七党と称され,横山党,猪俣党,野与党,村山党,西党,児玉党,丹党を以って七党とするが,範疇は一様ではなく私市党を加えるもの,西野党を加えるものもある.いづれも,横山党,猪俣党,野与党,村山党,西党,児玉党,丹党と繋がりがあるものと言える.

もとより在郷武士団であり,自らの名字の地に生活し生活の為に武装した集団であり,党ということからも分かるように必ずしも血縁集団を意味するものではない.こうした京都を中心とした畿内から遠く離れた地の,しかも中央政権に力を持たない在郷武士団が一躍名を馳せたのは鎌倉幕府を打ち立てたことによる.

これを契機として,武蔵七党は相模国,下総国,上総国,上野国と関東の各地に勢力を拡大させた.さらには南北朝時代に各軍に参加し全国を転戦したことで全国へと広がって行く.

こうした広がりと歩調を合わせるように,もともと在郷武士団であった七党各党の党としての意味合いも薄れ,歴史の表舞台から姿を消した.

しかし,坂東平氏とともに武蔵七党は日本の武家の源流として永くその名と血脈を現代にまで伝えている.

党名発祥の地構成諸氏
横山党武蔵国多摩郡横山横山氏・椚田氏・海老名氏・藍原[相原,粟飯原]氏・平子氏・野部氏・山崎氏・鳴瀬[成瀬]氏・古郡氏・小倉氏・由木氏・室伏氏・大串氏・千与宇氏・伊平氏・樫井氏・古市氏・田屋氏・八国府氏・山口氏・愛甲氏・小子氏・平山氏・石川氏・古沢氏・小野氏・古庄氏・中村氏・大貫氏・田名氏・小沢氏・小俣氏・本間氏・中野氏・成田氏・中条氏・横瀬氏
猪俣党武蔵国那珂[児玉]郡猪俣五人衆:岡本氏・占部氏・小沢氏・立川氏・根岸氏.
河匂氏・木部氏・古郡氏・甘糟氏・荏原氏・人見氏・横瀬氏・滝瀬氏・御前田氏・藤田氏・尾園氏・男衾氏・岡部氏
野与党武蔵国埼玉郡野与氏・多名氏・金氏・思窪氏・柏間氏・道智氏・多賀谷氏・道後氏・笹原氏・大蔵氏・南鬼窪氏・西脇氏・白岡氏・箕勾氏・柏崎氏・戸田氏・大相模氏・須久毛氏・渋谷氏・金重氏・野崎氏・利江氏・高柳氏
村山党武蔵国多摩郡村山郷村山氏・大井氏・宮寺氏・金子氏・難波田氏・宮内氏・瀧口氏・山口氏・勝呂氏・久米氏・仙波氏
西[日奉]党武蔵国土淵庄平山氏・立川氏・中野氏・川口氏・由井氏・田村氏・小川氏
児玉党武蔵国児玉郡児玉氏・庄氏・浅羽氏・阿佐美氏・新生氏・新里氏・新屋氏・泉氏・稲島氏・入西氏・岩田氏・伊勢氏・今井氏・浦上氏・上野氏・大河原氏・大沢氏・大塚氏・大類氏・大淵氏・大浜氏・奥氏・奥平氏・奥塚氏・岡崎氏・小幡氏・小河原氏・小見野氏・片山氏・金沢氏・柏島氏・桂氏・柏崎氏・北氏・黒岩氏・栗栖氏・粟生田氏・倉賀野氏・久下氏・後閑氏・小代氏・小中山氏・狛馮氏・塩谷氏・塩屋氏・島名氏・島方氏・白倉氏・薦田氏・荏氏・荏戸内氏・白倉氏・越生氏・島名氏・高雄氏・高山氏・多子氏・竹沢氏・端氏・富田氏・富野氏・鳥方氏・吉麻野氏・直下氏・中条氏・長岫氏・長岡氏・鳴瀬氏・名倉氏・内藤氏・丹羽氏・保尾氏・堀篭氏・蛭川氏・本庄氏・牧野氏・真下氏・宮田氏・溝上氏・御名氏・武者氏・矢島氏・山田氏・山越氏・山名氏・人良氏・矢島氏・善泉氏・吉島氏・吉田氏・与島氏・四方田氏・若水氏
丹党武蔵国秩父・入間・大里・児玉郡丹氏・安保氏・中村氏・小鹿野氏・古郡氏・秩父氏・大関氏・大俵氏・大田原氏・阿久津氏・長浜氏・青木氏・勅使河原氏・榛原氏・小島氏・加治氏・中山氏・黒田氏・白鳥氏