鴻の瀬鼻灯台
本州との最短距離にある佐渡島の岬。かつては、ここに佐渡国府の出先機関が置かれていたという。「鴻の瀬」の「鴻」は「国府」の転訛なのだ。近くには駅家(うまや)の跡がある。
日蓮や世阿弥も、ここから上陸したというから順徳天皇も同様に違いない。
一帯は松ヶ崎港と呼ばれ、本州側の港は出雲崎になる。今は周辺に面影を残すだけとなっている。
過日録的寫眞論 by 竹内信春
本州との最短距離にある佐渡島の岬。かつては、ここに佐渡国府の出先機関が置かれていたという。「鴻の瀬」の「鴻」は「国府」の転訛なのだ。近くには駅家(うまや)の跡がある。
日蓮や世阿弥も、ここから上陸したというから順徳天皇も同様に違いない。
一帯は松ヶ崎港と呼ばれ、本州側の港は出雲崎になる。今は周辺に面影を残すだけとなっている。