|
![]() ![]() ![]() ![]() Next: 情報完備ゲーム Up: 展開形ゲーム Previous: 展開形ゲーム
展開形ゲームの定義
定義 (展開形ゲーム extensive form)
プレイヤーの手番の系列を樹形図として表現するゲームの表現形式を展開形ゲームという. 展開形ゲームは、ゲームの木 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
定義 (自然 nature)
プレイヤーの意思決定とは独立した偶然機構のことを自然(nature)という. また、自然が選択する手番を偶然手番(chance move)という.
定義 (ゲームの木 game tree)
プレイヤー1と2がそれぞれ2つの選択肢を持っているゲームにおいて、それぞれのとりうる行動と結果との関係を次のように表現したものをゲームの木という. <center> <img src="http://www.digistats.net/math/image/2010_09_05.gif"> </center>ゲームの木は初期点0を持つ有限な有向木であり、点(order)と枝(edge)によって構成される.
定義 (プレイヤー分割 player partition)
各手番(行動の選択)において、選択できるのは1人のプレイヤーだけである. 従って、手番(行動の選択)の集合は、各プレイヤーの手番の集合 ![]() ここで、 ![]() このとき、
定義 (情報分割 information partion)
プレイヤー分割
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
定義 (情報集合 information set)
情報分割 ![]() ![]() 情報集合 ![]() プレイヤーの情報集合 ![]()
定義 (偶然手番の確率分布族)
ゲームにおける偶然手番 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
定義 (利得関数 payoff function)
ゲームの木 ![]() ![]()
![]() ![]() ![]() ![]() Next: 情報完備ゲーム Up: 展開形ゲーム Previous: 展開形ゲーム digistats.net 平成23年5月2日 |