ルーベンス、「聖母子」(1620)


パラグアイ、ルーベンス没後350年、1989.12発行。

ルーベンス、「ヴィーナスとマーズ」(1625)


パラグアイ、ルーベンス没後350年、1989.12発行。

ルーベンス、「運命の女神(Fortune)」(1625)


パラグアイ、ルーベンス没後350年、1989.12発行。

ルーベンス、「ボレアス(Boreas)によるオーレイテュイア(Oreithyia)の拉致」(1619/20)


パラグアイ、ルーベンス没後350年、1989.12発行。
北風の神ボレアスはギリシア神話の神でアストライオスとエオスの息子。
彼はアテナイ王エレクテウスの娘で美しきオレイテュイアに恋をする。しかし、拒絶されるや、トラキアに連れ去る。

ルーベンス、「ユピテルとカリスト」(1613)


パラグアイ、ルーベンス没後350年、1989.12発行。

ヤスナ・グラ修道院、「黒い聖母」


ポーランド、1982.8発行。
16世紀にパウロ神学者らが奉納した奇跡の絵画。

ヤスナ・グラ修道院、「黒い聖母」


ポーランド、1982.8発行。
16世紀にパウロ神学者らが奉納した奇跡の絵画。
16世紀にパウロ神学者らが奉納した奇跡の絵画。
ヤスナ・グラ修道院(Jasna Gora)は、1382年にオポルチク公によって聖パウロ修道会のために建立。
1655年に、スエーデン軍がポーランドを侵略した際に周辺住民がヤスナ・グラ修道院に立て篭もって難を逃れたという伝説のほか数々の奇跡をもたらしたという。
聖母の顔が黒ずんでいるが当初は白かったと考えられている。しかし、その黒さにかつてオリエント一帯に広まっていた大地母神信仰の名残を見る見解もある。

ヤスナ・グラ修道院、「黒い聖母」


ポーランド、1982.8発行。
16世紀にパウロ神学者らが奉納した奇跡の絵画。

コロー、「青衣の婦人」


LA DAME EN BLEU

コロー、「画家の自画像」


PORTRAIT OF THE ARTIST

カラバッジョ、「THE MONOLOGUIST OF GOOD ADVENTURE」


LA DISEUSE DE BONNE AVENTURE

テッツアーノ、「A Woman at her toilet」


A Woman at her toilet

テッツィアーノ、「La Vierge au Lapin」


La Vierge au Lapin

ルーベンス、「Helene Fourment au Carosse」


Helene Fourment au Carosse

ルーベンス、「The Flight from Blois」


The Flight from Blois

ルーベンス、「The Capture of Juliers」


The Capture of Juliers

ガレン・カレラ、「アイノ神話3部作」


フィンランド。1997年9月発行。B259a。

ガレン・カレラ、「アイノ神話3部作」


フィンランド。1997年9月発行。B259a。

ガレン・カレラ、「アイノ神話3部作」


フィンランド。1997年9月発行。B259a。55-4113。

昭陵六駿


唐朝第2代皇帝太宗李世民陵の六駿「什伐赤(Shinfachi)」
中華人民共和国,2001.10.28発行

秦始皇帝銅車馬

清院本「清明上河図」


台湾、故宮名画、1968.6発行。

清院本「清明上河図」


台湾、故宮名画、1968.6発行。

清院本「清明上河図」


台湾、故宮名画、1968.6発行。

清院本「清明上河図」


台湾、故宮名画、1968.6発行。

清院本「清明上河図」


台湾、故宮名画、1968.6発行。

劉松年、「羅漢図」


台湾、故宮名画、1982.11発行。

劉松年、「羅漢図」


台湾、故宮名画、1982.11発行。
劉松年は、南宋代の四大家の一人。

劉松年、「羅漢図」


台湾、故宮名画、1982.11発行。

丁観鵬、「春市図」


台湾、故宮名画、1975.2発行。

丁観鵬、「春市図」


台湾、故宮名画、1975.2発行。

丁観鵬、「春市図」


台湾、故宮名画、1975.2発行。
丁観鵬は、清代中期の画家。

王蒙、「具区林屋古図」


台湾、故宮名画、1996.2発行。

王蒙、「具区林屋古図」


台湾、故宮名画、1996.2発行。

王蒙、「具区林屋古図」


台湾、故宮名画、1996.2発行。

王蒙、「具区林屋古図」


台湾、故宮名画、1996.2発行。
王蒙は、元四大家の一人。

「嬰戯図」


台湾、故宮名画、1979.3発行。
宋代の作品。

沈周、「廬山高」


台湾、故宮名画、1988.10発行。
写生を拒んだ画家、明四大家の一人の沈周が北宋の欧陽脩の「廬山高」を画題として描いた代表作。

清院本「清明上河図」


台湾、故宮名画、1968.6発行。

清院本「清明上河図」


台湾、故宮名画、1968.6発行。
「清明上河図」は清の乾隆帝の命によって4人の画家が北宋時代の絵画を再現したもの。

麦積山石窟、北魏


中華人民共和国、1997.6発行

麦積山石窟、北魏


中華人民共和国、1997.6発行。

麦積山石窟、西魏


中華人民共和国、1997.6発行。

麦積山石窟、西魏


中華人民共和国、1997.6発行。

麦積山石窟、北周


中華人民共和国、1997.6発行。

麦積山石窟、宋代


中華人民共和国、1997.6発行。

張宏、「布袋羅漢」


台湾、故宮名画「人物画」、1975.6発行

晃補之、「老子騎牛図」


台湾、故宮名画「人物画」、1975.6発行。
晃補之は宋の画家。

王問、「拾得図」


台湾、故宮名画「人物画」、1975.6発行。

梁揩、「撥墨仙人」


台湾、故宮名画「人物画」、1975.6発行。
梁揩は宋の画家。