八重垣神社
「八雲立つ出雲八重垣妻込みに八重垣造る其の八重垣を」の歌で知られる古社,神魂, 熊野, 揖夜, 真名井, 八重垣, 六所神社の意宇六社の一社.
八岐大蛇を退治した素盞嗚尊[イザナギが産んだ三貴神の末子]が稲田姫命[あしなづち・てなづちの娘,櫛名田比売]と結婚し, 宮を営んだという大原郡大東町須賀にあったが, 稲田姫命の避難地である佐久佐神社の地に移った.
稲田姫命は「出雲国風土記」では久志伊奈太美等与麻奴良比売命[くしいなだみとあたはすまぬらひめ]と記され, 能登国[石川県七尾市]の久志伊奈太伎比咩神社に祀られている久志伊奈太伎比咩も稲田姫命だと考えられている.
大己貴神・青幡佐久佐日古命を合祀している.円融天皇[959<天徳>-991<正暦2>;第64代]の時代に選定された全国30社のうちの三十番神とされてもいる.
ちなみに,素盞嗚尊と稲田姫命との間に産まれたのが日本書紀では大己貴命[大国主].
島根県松江市佐草町字八雲床@2003-08.
今日も街角をぶらりと散策.
index