彦根城
徳川四天王の一人・井伊直政の子の直継と直孝によって1604(慶長9)年から1607(慶長12)年頃にかけて天守を、更に、大阪夏の陣の後、1622(元和8)年に至る長期にわたって築城された日本の誇る名城。彦根城へは3度足を向けた。ただ、城内にまで行ったのは1度。もう一度、いや何度でも訪れてみたい名城だ。
(*^^*) posted by 竹内信春
Links
美と歴史
西洋美術
東洋美術
日本全国歴史散歩
京都歴史散歩
鎌倉歴史散歩
鎌倉時代
南北朝・室町時代
安土桃山時代
鎌 倉 志
横たわる裸婦
木蓮とオダリスク
八橋蒔絵螺鈿硯箱
鎌倉観光協会
京都市観光協会
奈良観光情報センター