網引地蔵(山内、鎌倉)

浄光明寺の阿弥陀堂の奥の裏山にある伝説の地蔵。
受付の方に門を開けてもらって急な階段を進む。
登ったところに開けた地があり、山肌の矢倉の中に網引地蔵が祀られている。
この地蔵には由比ヶ浜の漁師の網にかかって引き揚げられたという伝説が伝わっている。


前に広がる鎌倉の街。
浄光明寺の阿弥陀堂の奥の裏山にある伝説の地蔵。
受付の方に門を開けてもらって急な階段を進む。
登ったところに開けた地があり、山肌の矢倉の中に網引地蔵が祀られている。
この地蔵には由比ヶ浜の漁師の網にかかって引き揚げられたという伝説が伝わっている。
前に広がる鎌倉の街。