美と歴史 / Aesthetics & Architecture / KunsHistorisches Museum
清盛塚
神戸市の兵庫区にある高さ約8.5メートルの1289(弘安9)年2月の年号が刻まれた十三重の石塔。1680(延宝8)年の『福原びんかがみ』によると北条貞時が建立したという。また、1692(元禄5)年の『兵庫寺社改帳』にも清盛石塔の委細が記されている。
もっとも、大正12年に旧神戸市電の道路拡張工事に伴う移転の際の調査の結果、遺骨は発見されなかった。但し、鎌倉時代建造の、この石塔が清盛所縁であると、長い間言い伝えられてきており、供養塔と考えられている。源平の昔を確かに偲べる跡がここにある。
(*^^*) posted by 竹内信春
Links
美と歴史
鎌倉時代
南北朝・室町時代
安土桃山時代
こゆるりと歴史散歩
鎌 倉 志
約束
隣人との語らい
安楽寺楼門
鎌倉観光協会
京都市観光協会
奈良観光情報センター