大日寺

来迎寺のすぐ近くにある真言宗豊山派の古刹。1254(建長6)年に千葉頼胤が松戸の馬橋に源氏3代供養のために建立。1284(弘安7)年に頼胤の子の胤宗が千葉氏の菩提寺として千葉の地に移したと伝えられる。1945(昭和20)年に戦災で焼けるまで千葉神社の近くにあった。写真の16基の五輪塔を見たいがために足を運んだ。この見事な五輪塔は千葉常兼から胤将までの歴代千葉氏16代の墓碑とされる。鎌倉時代から室町時代に掛けてのもの。加えて、その奥にある多層塔は1445(文安2)年のもの。

This page is powered by Blogger. Isn't yours?