山形県 †
酒井 †
寒河江 †
山形県民の気質 †
堅実で義理人情に厚い。
東村山郡 †
- 天童市:
将棋駒といで湯とフルーツの里。
天童の名は行基伝説に由来。舞鶴山で行基が修行の折、護衛童子と摩竭童子が降臨。行基は山の名を天童山と改めた。
織田氏2万石の城下町。
縁結びの寺として知られ、最上33観音の第1番札所若松寺は室町時代末に建立され慶長年間に山形城主最上義光による大改修を受けた堂宇が国指定重要文化財。また、明治天皇御巡幸の際に行在所として利用された東村山郡役所は1879(明治12)年の建築。1869(明治2)年に浄土真宗の学僧だった本沢竹雲が貫津村の名主結城六右衛門の求めに応じて開設した格知学舎は和風木造総2階建。
- 山辺町
- 中山町:いも煮会発祥のまち
南村山郡 †
- 山形市:山形十二花月。
- 上山市:ゆかたの似合うまち。かみのやま温泉は開湯550周年。
西村山郡 †
北村山郡 †
- 村山市:さわやかな四季の風が吹く町。
- 東根市:ようこそ果樹王国ひがしねへ。
- 尾花沢市:雪とスイカと花笠の町。
- 大石田町:最上川の船町として栄えた水と緑と文化の町。
最上郡 †
- 新庄市:緑輝く いきいき 新庄。
- 金山町:四季奏でるまち。
- 最上町:歴史と温泉の町。
- 舟形町:若あゆと古代ロマンの里。
- 真室川町
- 大蔵村:風水にふれる里 自然とこころがかようむら。
- 鮭川村:「清流」と「きのこ」と「心のふる里」。
- 戸沢村:豊かな自然に四季のかおりと舟歌のこだまする村。
南置賜郡 †
東置賜郡 †
西置賜郡 †
東田川郡 †
西田川郡 †
飽海郡 †