大蔵御所

神奈川県鎌倉市雪ノ下の城館.源頼朝が治承4[1180]年に鎌倉入りした際に大庭景義[1128-1210]に命じて築かせたという.東西約270m,南北約200m程度の敷地には寝殿造の建物が建てられ,東・西・南・北に門が構えられたという.大蔵御所は源三代の政庁として機能.

建久2[1191]年3月4日,建保元[1213]年5月2日に焼失したがその都度再建.しかし,承久元[1219]年12月24日の焼失後は大倉北条義時亭内南方仮御所へと御所は移転.さらに,宇都宮辻子御所へと移った.


出典:国土地理院地図[電子国土Web]に一部追記.

#神奈川県 #鎌倉市 #二階堂 #西御門 #雪ノ下

鎌倉将軍家の系譜

posted by N.T.Vita brevis, ars longa. Omnia vincit Amor.

new 砂谷館 天童古城 成島館 川井館 東屋敷