富崎城

富山県富山市婦中町富崎にある城館.『越登賀三州志』によれば,嘉吉元[1441]年に神保八郎左衛門が築城したという.神保氏は上野国多胡郡辛科郷神保邑を発祥の地とする一族.室町幕府管領・畠山氏の譜代家臣であり,畠山氏が守護である越中・能登・紀伊などの守護代を務め,越中国射水郡放生津を本拠地とした.

天文年間[1532-1555],本拠である射水郡・砺波郡から新川郡へ進出した神保長職[-1572]は富崎城を改修.永禄5[1562]年,上杉謙信に攻められ神保長職は降伏.この戦いにおいて富崎城は上杉軍の支配するところとなった.

元亀2[1571]年,神保長職が上杉謙信から離反.神保長職は翌年に世を去ると,神保長職の家臣・水越氏が一向一揆とともに富崎城に籠城.上杉謙信は再び富崎城に攻め寄せ落城させている.

天正年間[1573-92],織田信長軍による越中侵攻に際しては,寺嶋牛之助盛徳[-1605]が城将として軍勢を迎い撃つも落城.寺嶋盛徳は大道城へと逃れ一向一揆軍とともに織田軍と戦う.

なお,富崎城の最後の城将であった寺嶋盛徳は佐々成政[1536-1588],ついで,前田利家[1539-1599]に仕えた.


出典:国土地理院地図[電子国土Web]に一部追記.

#富山県 #富山市 #婦中町 #羽根 #富崎

posted by N.T.Vita brevis, ars longa. Omnia vincit Amor.

new 三木城 千坊山遺跡 王塚古墳 勅使塚古墳 ギロ