愛知県岡崎市東大友町字堀所にある.天智天皇の子・大友皇子は壬申の乱で天智天皇の弟・大海人皇子と争って敗れ近江国で自刃.しかし,大友皇子は自刃せずに落ち延びて,伊勢を経由して矢作川を遡り現在の岡崎の地に身を隠したという伝承がある.
大友皇子一行が本拠地と定めた場所が丸薮と呼ばれる場所で,居館は丸之館と呼ばれたという.後に,丸之館の跡地に大友皇子が祀られ大友神社とされる.そして,周囲は大友と呼ばれるようになった.
大友皇子の葬られた陵墓も近くにある.この陵墓とされる地は2つあり,一つは丸之館の北の古墳群の中にある[小針の大友皇子陵墓].
なお,大友皇子の従者である長谷部信次が創建したという大友天神社は天神の地にある.
出典:国土地理院地図[電子国土Web]に一部追記.
#愛知県 #岡崎市 #東大友町 #堀所 #暮戸町 #塚本 #桃々木 #西浦 #稲葉 #郷東 #土下 #並木側 #北川畔 #猫田 #前河原 #葭野 #小薮 #唐桶 #寺山 #井ノ上 #宇頭東町 #堂後 #天神 #足鹿 #位式 #稲葉 #川原 #地蔵 #筆屋 #六反 #欠間 #忠田 #宮前 #祗園 #矢作町 #舳越町
posted by N.T.Vita brevis, ars longa. Omnia vincit Amor.