二本木[新潟]

新潟県新潟市江南区の地名.かつては二本木村と呼ばれた.

天正年間[1573-92]に上杉家家臣の千坂対馬守景親[1536-1606]の家臣の青木大膳と植木十郎右衛門によって開墾されたことに因み,青「木」と植「木」で二本木というのが地名の由来.

千坂家は越後守護上杉家四家老[長尾・石川・飯沼・千坂]の一つ.蒲原郡白川庄女堂村の鉢盛城を本拠としていた.千坂対馬守景親は上杉謙信そして上杉景勝に仕え,慶長3[1598]年の上杉家の会津転封に当たっては大沼郡5500石を拝領し,慶長8[1603]年には米沢藩の初代江戸家老となっている.二本木が開墾されたのは会津転封の前になる.

青木大膳は後に割野村に移った.その跡は蒲原郡草水[新潟県阿賀野市]の白倉家が受け継いだ.

江戸時代に入ると新発田藩領に.


©OpenStreetMap,N.T.


©OpenStreetMap,N.T.

隣接地名

【木津】【割野】【城所】【茅野山】【車場】【中野】【荻島】【荻川】【大蔵】

posted by N.T.Vita brevis, ars longa. Omnia vincit Amor.

new 本所四ツ目[東京] 牡丹[東京] 越中島[東京] 池袋[登米] 池袋[東京]