半跏像

鎌倉時代中頃から鎌倉周辺で見られるようになった仏像様式。飛鳥・白鳳時代の広隆寺や中宮寺の半跏思惟像とは異なり、腰の後ろに手を付くという優雅さを特徴とする。

禅居院の聖観音像、東慶寺の水月観音像、横須賀の清雲寺の滝見観音像などがある。

清雲寺の滝見観音像は中国の宋・元時代の像のように立膝をしており、鎌倉の半跏像は、この仏像の影響を受けたとも考えられている。


This page is powered by Blogger. Isn't yours?