伝来様式
薬師寺東塔は三間三重塔婆で、三層の各層は裳階(もこし)付本瓦葺き。柱の上に載って軒を支える組物(あるいは斗拱)は肘木(ひじき)・斗(ます)・尾垂木(おたるき)からなる三手先(みてさき)が用いられている。中国は唐の建築様式を基調とするが、薬師寺の伽藍自体は飛鳥時代の寺院とは異なって、中央に金堂、その手前の東西に塔を、金堂の背後に講堂を置き、周囲を回廊で囲む薬師寺式伽藍配置と呼ばれている。
(*^^*) posted by 竹内信春
Links
美と歴史
西洋美術
東洋美術
日本全国歴史散歩
京都歴史散歩
鎌倉歴史散歩
鎌倉時代
南北朝・室町時代
安土桃山時代
鎌 倉 志
奏者天使(4)
奏者天使(5)
聖母マリア
鎌倉観光協会
京都市観光協会
奈良観光情報センター