|
初期ゴシックGothic |
|
ローマ帝国の滅亡後の10世紀-12世紀前半のうち、前半をロマネスクRomanesque期、後半をゴシック期と呼ぶ。
12世紀に聖堂建築の革命が興る。12世紀当初は「現代様式」と呼ばれる。
ゴシックの名称はローマ帝国から見て辺境の民であるゴート人に由来する。但し、この時期の「現代様式」が「ゴシック」と呼ばれるようになったのは15世紀ルネサンス期のイタリアでのこととされている。
12世紀の西部ヨーロッパでは、他人の畑、自分の畑の区別なく土地を「春耕地」、「秋耕地」、「休耕地」に三分割する三圃式(さんぽしき)農法が始まった時期、農業革命が開始された時期に一致している。
初期ゴシックの時代は、このような背景のもとにあった。
ドゥッチオ[Duccio di Buoninsegna](1255-1319)(伊)
シモーネ・マルティーニ[Somone Martini](1285-1344)(伊)
ピエトロ・ロレンツェッティ[Pietro Lorenzetti](1280-1348)(伊)
アンブロジオ・ロレンツェッティ[Ambrosio Lorenzetti]](1290ー1348)(伊)
チマブーエ[Cimabue](1240-1302)(フィレンチェ)
ジオット[Ambrogio Bondone Giotto](1267 - 1337)(伊)
ジャン・ピュセル[Jean Pucelle](1320-1350)(仏) |
|
国際ゴシック |
|
ランブール兄弟[Limbourg]
ジェンティーレ[Gentile da Fabriano](1370-1427)
ピサネッロ[Antonio Pisanello](1395-1455/6)
サセッタ[Sassetta](1392-1450) |
|
15世紀北方美術 |
|
コンラート・ヴィッツ[Konrad Witz](1410-1446)(ス)
カルトン[Enguerrand Quarton](1415頃?-1466?)(仏)
ションガウアー[Martin Scongauer](1450?-9)(独)
コンラート・ヴィッツ[Konrad Witz](1400頃-1445/46)(ス)
ヤン・ファン・エイク[Jan van Eyck](1385-1441)(ネ)
ファン・デル・ヴェイデン[Rogier van der Weyden](1399/1400-64)(ネ)
ペトルス・クリストゥス[Petrus Christus](1410-72/3)
ファン・デル・フース[Hugo van der Goes](1436-82)
ショーンガウアー[Martin Schongauer](1450-1491) |
|
後期ゴシック |
|
ヘラルト・ダーフィット[Genard David] (1460-1523)
ヒエロニムス・ボス[Hieronymus Bosch] (1450-1516)
マティアス・グリューネヴァルト[Matthias Grunewald] (1470-1528) |
|
初期ルネッサンスRenaissance |
|
1400年前後にイタリア半島を中心に興った人間復興運動。
ブルネルレスキ[Filippo Brunelleschi](伊)
ギベルティ[Lorenzo Ghiberti](伊)
ドナテルロ[Donatello](伊)
フラ・アンジェリコ[Fra Angelico](1400-55)(伊)
ミケロッツォ・ミケロッツィ[Michelotti](伊)
ウッチェロ[Paolo Uccello](伊)
ルカ・デラ・ロッピア(伊)
マサッティオ(伊)
アルベルティ(伊)
フィリッポ・リッピ[Fra Filippo Lippi](1406-69)(伊)
ヴェネツィアーノ[Domanico Veneziano](1438-61)(伊)
フランチェスカ[Piero Della Francesca](伊)
ベルリーニ[Giovanni Bellini](1430?-1516)(伊)
マンテーニャ[Andrea Mantegna](1431?-1506)(伊)
ポライウォーロ兄弟[Antonio del Pollaiuolo](1431-1498),[Piero del Pollaiuolo](1441-1496)(伊)
ヴェロッキオ[Andrea del Verrocchio](1435-1488)(伊)
ボッチチェリ[Sandro Botticelli](1444-1510)(伊)
ギルランダイオ[Domenico Ghirlandajo](1449-1494)(伊) |
|
盛期ルネサンス |
|
ブラマンテ[Donato Bramante](1444-1514)(伊)
GHIRLANDAJO[Domenico Ghirlandajo](1449-1494)
Hieronymus Bosch (1450-1516)
レオナルド・ダ・ビンチ[Leonardo da Vinci](1452-1519)(伊)
ミケランジェロ[Michelangelo](1475-1564)(伊)
ジョルジオーネ[Giorgione](1477/78-1510)(伊)
ラファエロ[Raphael](1483-1520)(伊) |
|
マニエリスムMannerism |
|
マニエリスム絵画は、ルネッサンス以降、16世紀から17世紀初頭に至るまでの時代に、 イタリアを中心として興る。マニエリスムの語源は、方法・様式を意味するイタリア語の「マニエラ」。
ロッソ・フィオレンティーノ[Rosso Fiorentino](1494-1540)(伊)
ポントルモ[Jacopo Carucci Pontormo](1494-1556)(伊)
パルミジァニーノ(伊)
ブロンツィーノ[Agnolo (Agnolo di Cosimo Bronzino](1503-1572)(伊)
パラーディオ[Andrea.Palladio](1508-1580)(伊)
ティントレット[Tintoretto](1518-1595)(伊)
ヴェロネーゼ[Paolo Veronese](1528-88)(伊)
ボローニャ[Giovanni da Bologna](1529-1608)(伊)
エル・グレコ[El Greco](1541-1614)(伊) |
|
バロック主義Baroque |
|
ポルトガル語でゆがんだ真珠という意味のBARROCOが語源。17世紀から18世紀にかけて、ルネッサンス後のヨーロッパで流行。
カルロ・マデルナ[Carlo Maderna](1556-1629)(伊)
ラ・トゥール[Georges de La Tour](1593-1652)(仏)
ムリーニョ[Bartolome' Esteban. Murillo](1617-82)(西)
カルラッチ[Annibale Carracci](1560-1609)(伊)
ティツィアーノ[Titian,Tiziano Vecellio](1485-1576)(伊)
カラヴァッジオ[Michelangelo Merisi da Caravaggio](1573-1610)(伊)
プッサン[Nicolas Poussin](1594-1665)(仏)
ルーベンス[Pieter Paul Rubens](1577-1640)(ネ)
ベルニーニ[Gian Lorenzo Bernini](1598-1680)(伊)
クロード・ロラン[Claude Lorrain](1600-1682)(仏)
ヨルダーンス[Jacob Jordans](1593-1678) (ネ)
ボロルミーニ[Francesco Borromini](1599-1667)(伊)
スルバラン[Francisco de Zurbaran](1598-1664)(西)
ヴァン・ダイク[Anthony van Dyck](1599-1641)(ネ)
ベラスケス[Diego Velazquez de Silva](1599 - 1660)(西)
フランス・ハルス[Frans Hals](1582-1666)(オ)
レンブラント[Rembrandt Harmenszoon Van Rijn](1609-1669)(オ)
ライスダール[Jacob van Ruisdael](1628/29-1682)(オ)
ヤン・ステーン[Jan Steen](1626-76)(オ)
フェルメール[Johannes Vermeer](1632-1675)(オ)
ホッベマ[Meindert Hobbema](1638-1709)(オ)
|
|
北方ルネサンス |
|
ジャン=クルーエ
デューラー
ブリューゲル
Baldung-Grien(1484/5-1545) |
|
ロココ主義 |
|
ティエプロ
シャルダン[Jean-Baptiste-Sime'on Chardin](1699-1779)]
ホガース |
|
近代美術 |
|
[新古典主義]フランス革命(1789)からナポレオンによる第1帝制期(1804)
[ロマン派主義]第1帝制期(1804)からブルボン朝復活(1815)
[写実主義]ブルボン朝復活(1815)から第2共和制(1848)
[象徴主義]ラファエロ以前のイタリアおよびフランドル美術に回帰することを理想として1848年に結成されたラファエロ前派兄弟団を起源とする主義。
[印象主義]1874年にモネ、ルノワール、セザンヌ、ピサロ、ドガ、シスレーが開催した展覧会に与えられた名称が起源。
[後期印象主義]モネらの展覧会は1886年に幕を下ろす。その後、この動きを受けたセザンヌ、ゴッホ、ゴーギャン、スーラなどが後期印象主義と総称される。 |
|
20世紀美術 |
|
[フォーヴィズム]1905年頃から始まった20世紀最初の美術革命。
[キュビズム]ピカソとブラックを中心とする形態美術革命。1909年から1911年の分析キュビズム、その後の総合的キュビズムを産む。
[未来派]1909年イタリアの詩人マリネッティらにより結成された美術運動。 |
|
|
|
|
|