北条長時

1229年3月24日(寛喜元年2月27日) - 1264年9月12日(文永元年8月21日)。鎌倉幕府第6代執権(在職 1256年 - 1264年)である。祖父は北条義時で、父は北条重時。妻は北条時盛の娘。子に北条義宗。居所から赤橋長時とも称される。1245年 、従五位下に叙位。

父の後を継いで、1247年(宝治元)、六波羅探題北方となり、宗尊親王の将軍擁立に当たっている。この時には左近衛将監に補任されている。宝治合戦の後に鎌倉へ召還され、1256年(建長8)に評定衆に加わる。同年、武蔵守に転任し、5代執権北条時頼が出家すると、時頼の実子北条時宗に執権職を譲るために一時的に中継ぎとして執権に就任する。1258年 、従五位上に昇叙。1264年(文永元)に執権職を北条政村へ譲り出家、同年に死去。享年35。

墓所は神奈川県鎌倉市の浄光明寺。法名は専阿。

出所:wikipediaより竹内信春改変,GFDL


This page is powered by Blogger. Isn't yours?

京と鎌倉の宇佐小路のショッピング おこしやす楽天