宇都宮辻子幕府

鎌倉幕府は政庁を当初は大蔵幕府にあった。
しかし、1225(嘉禄元)年に北条政子がこの世を去ると、北条泰時は、それまでの東西の軸に面していた幕府の政庁を、南北の軸に面した宇都宮辻子に移した。
宇都宮の名称は、御家人宇都宮朝綱の邸宅が付近にあったことに由来する。
但し、宇都宮辻子幕府はわずか11年で若宮幕府に座を譲り渡す。

鎌倉幕府は政庁を当初は大蔵幕府にあった。
しかし、1225(嘉禄元)年に北条政子がこの世を去ると、北条泰時は、それまでの東西の軸に面していた幕府の政庁を、南北の軸に面した宇都宮辻子に移した。
宇都宮の名称は、御家人宇都宮朝綱の邸宅が付近にあったことに由来する。
但し、宇都宮辻子幕府はわずか11年で若宮幕府に座を譲り渡す。