604 |
日本初の成文法『憲法17条』が制定される。本当にこの時期に法典の形で存在したかは疑問とするむきもある。
天皇への服従(3条)や衆議尊重(17条)・仏法僧崇敬(2条)など官人への道徳的訓戒を内容とした。 |
610 |
ムハンマドがイスラム教を開始。 |
618 |
隋帝国(581〜618)が滅亡。唐(618〜907)が建国される。 |
645 |
大化の改新が実施される。翌年には4ヵ条からなる『改新の詔』が出され、@公地公民制、A地方制度、B班田収授、C税制について唐の制度にならう新政権の方針を打ち出す。 |
656 |
[斉明4]有間皇子謀反事件。 |
663 |
白村江の戦いで日本が敗戦。 |
668 |
日本最古の令である『近江令』が制定される。中臣鎌足らが中心となって編纂した、22巻からなる日本で最初の令。内容不詳。律は存在せず。 |
672 |
[弘文元]壬申の乱。 |
676 |
新羅が朝鮮半島を統一する。 |
681 |
[天武10]飛鳥浄御原令制定。施行は持統天皇の時になる。この法典は粟田真人らが中心に編纂し、令は22ヶ条からなる。律は完成しなかったとされる。 |
686 |
[朱鳥元]大津皇子謀反事件。 |
701 |
大宝律令が完成する。律・令ともにそろった日本で最初の法典。刑部親王・藤原不比等が編纂に従事し、律(刑法)は6巻、令(民法・行政法)は11巻からなる。 |
718 |
『養老律令』完成。施行は南家の藤原仲麻呂により758年から。この法典はその後長きにわたって使用されるさことになる。 |