[ 商 行 為 ]
■商行為総説
+■代理の方式
@§504の趣旨、解釈、但書適用についての無過失の要否 ※明文上契約の効果は不明
A(§99例外説の場合)但書適用の場合の三者の法律関係
B(相手方選択説の場合)相手方が代理人を選択した場合における本人請求の時効中断効
+■商行為総説
@商行為一般に関する特則(代理§504、債務の連帯§511等)
A商行為概説(商事売買、交互計算、匿名組合、仲立営業、問屋営業、運送営業、場屋営業、倉庫営業)
《商行為》
§501 絶対的商行為 § 502 営業的商行為 § 付属的商行為 §523 準商行為 §3 一方的商行為の双方適用 §2公法人の商行為
@商行為一般に関する通則
§504 代理の方式 §504 商行為の委任 §507 対話者間の契約の申込 §508 隔地者間の契約の申込 §511-I 多数債務者の連帯 §511-II保証人の連帯 §514
商事法定利率 §515 流質契約の自由 §516 債務の履行場所 §520 債務の履行時期 §522 商事債権の消滅時効
A当事者の一方が商人である場合の商行為に関する通則
§506 代理権の存続 §509 諾否の通知義務 §510 送付品保管義務 §512 報酬請求権 §513-II 立替金の利息請求権 §593受寄者の利息請求権
B当事者双方が商人である場合の商行為に関する通則
§513-I 法定利息請求権 §521 商人間の留置権
+■問屋営業
+■問屋と損害賠償請求権
+■委託者と第三者異議の訴え
+■高価な品についての運送人の悪意
|